 |
ブランド名の意味・由来について教えて下さい。 |
 |
「ぶんち・べあ」のぶんち、は文鳥から。手乗り文鳥を20年ほど飼っていましたが、大好き過ぎて生活のすべてを捧げてしまうため、今は飼うのを断念しています。最初は、BearBunch's WorkBasket というブランド名で始めましたが、長い上になんて読むのか分かり辛くて親しみにくいと思い、最初の2年でひらがなの「ぶんち・べあ」に変えました。 |
 |
作品を作り始めたきっかけは? |
 |
幼児の頃からお絵描きと工作が大好きでした。学生時代には油絵をやっていたのですが漫画を描く方が好きでした(笑)。1997年頃からイラストレーターとして生計を立てていたのですが、実母の介護のためそれどころではなくなりまして、以後は趣味程度で絵を描いたりカントリードール等を作って時々委託をしていました。母が特養に入所出来た頃、メリーソートのチーキーベアに出会い、テディベアの概念が変わりました。えっ、こんなにキャラクターっぽくて良いんだ!と思ったことがテディベアを作ってみたいと思ったきっかけです。最初はネットで購入したキットでした。それがすごく楽しくて、そこから本格的に始めて今に至っています。それまでは、自分が立体のぬいぐるみを作るようになるとは思いもしませんでした。 |
 |
作り始めて何年、何体ぐらいになりますか? |
 |
2014年からなので6年くらい。最初の数年は1年に30体程度? 正確には覚えていませんが、2019年からは年間90体程度を目標に生み出しています。 |
|
犬張り子をモチーフにしたキャラクターベア。 (桃丸)
 犬張り子ベア桃丸(丑年の元旦生まれ) 2021年の一体目です |