|
 |
|
 |
Yeti piccolo大集合! |
|
作家近景(笑) |

ブランド名の意味・由来について教えて下さい。 |

会話するキノコ |
ブランド名という発想が無かった、考えてみようかな! |
|
作品を作り始めたきっかけは? |
人形を作っていた流れで着ぐるみタイプの人形を作っていました。ぬいぐるみに関しては2017年にスヴェタ&マーシャ・ザブロツキーさんのワークショップに参加したのがきっかけぬいぐるみのなんでもありな大胆で自由な感じに衝撃 |
|
初めて作ったのはいつごろでどんな作品でしたか? |
ぬいぐるみの作品として作ったのは2018年にリッティベアさんに出展した「幻鳥クークー」 |
|
作り始めて何年、何体ぐらいになりますか? |
おぼえてないです?? |
 |
ウリートカ、こう見えてカタツムリです |
コンテスト受賞暦はありますか?受賞暦や受賞作品をご紹介下さい。 |
出してみたいけど、〆切があるのが苦手で中々手が出ないです。とにかく作るのが遅いです。 |
|
教室は開講されていますか? |
やっていません、いつかワークショップはしてみたいかも。 |
 |
 |
ハンガリーで買った古いぬいぐるみ |
タンディくんことtang Andrew |
作品に対する思いやこだわり、創作のモットーなどを教えて下さい。 |
変な生き物や斜め上行く生き物、空想上の生き物を作っていきたい。アンティークや古い素材、パーツなど色々なものを使いたい。 |
|
制作するときにデザイン画などは書きますか?イメージはどんな感じで浮かんできますか? |
何か思いついたら、すぐにiPadにラフ画を描きます。ラフすぎて後で見たら何描いてるかわからない時があります。 |
|
 |
 |
イメージ構築中に本物のキクラゲを 纏わされるキクラゲさん |
その後、完成されたククラゲさん |
どんな環境で作品作りをされていますか?音楽を聴いたりしますか? |
家の中で一番明るい部屋で作っています。基本何かしらの音を聴いています。最近はmax richterをよく聴いています。 |
|
いままでの作品の中で一番のお気に入りは? |
じわじわと来るのはモグラ展に出したタンディくん。 |
|
 |
 |
コレクション部屋 |
件 |
好きな作家さんや目標、憧れの作家さんはいらっしゃいますか? |
とても古いボロっとした人形やぬいぐるみに心を奪われます。海外の作家さんの突飛な発想に憧れます。愛嬌のあるものを作りたい。 |
|
作品以外で現在、熱中していることはありますか?趣味・コレクションなど |
大相撲。推し力士は霧馬山です。相撲友が欲しいです。 |
 |
まゆげ♂とののかけ♀ |
ペットは飼っていますか?(ペット自慢) |
猫が2匹 まゆげ♂と ののかけ♀ まゆげは近くのお店のねずみとり粘着シートにかかったらしく、いろんなゴミをくっつけた状態でウチに飛び込んで来た時からウチの子に。ののかけは兄妹 |
|
ご自身の性格について、長所は?短所は? |
長所が見当たらないが運は良い方、短所はとにかく何をするにもトロい、色んなことをいっぺんにできないキャパの狭さ。 |
 |
 |
スヴェタ&マーシャ・ザブロツキーさんの ワークショップで作ったぬいぐるみ |
小さな雪男 Yeti piccolo |
好きなことは?嫌いなことは? |

怪鳥ハルピュイア |
アンティークのお店や蚤の市巡りが好き、アンティークから多くのインスピレーションをもらいます。丸くて平たいものに2つ以上の穴が開いてるモノが苦手 |
今後の活動や作品に出会える場所を教えて下さい。 |
2022年11月 京都のアスタルテ書房にて個展をします。 |
あなたにとって作品とは? |
purpose of live |
|
|

Etube /少年 |
2021年 11月のアーティスト ちぃちぃさんからの質問です。
おぐらとうこさん、こんにちは!作品とても魅力的です!特に女の子の唇の形がすごい好きです(^^)サーニットの粘土で制作した事がありますが、難しくて断念してしまいました。。。。質問です。とても独創的な作品ですが、今までで1番思い入れのある作品はどのような作品でしょうか?宜しくお願いいたします(^^) |
手元に作品もなくて写真もあまり残ってないのですが、この「Etube /少年」という作品がとても心に残っています。転機になった作品で初心を思い出します。 |
 |
 |
幻鳥クークー |
幻鳥クークーのラフ |

おぐらとうこさんは2008年の個展を機に作家歴13年になります。作品はオブジェなども合わせると80点くらい制作しています。作品の種類は球体関節人形・クロスボディドール・オブジェ・ぬいぐるみです。最近、中世の挿絵にあるような生き物に心を掴まれ、今後はちょっと変で愛嬌のある生き物を作っていきたいそうです。古い雰囲気が好きなのでパーツ・レース・ファブリックなどは主にビンテージ・アンティークのものを使っています。リネン素材もを使うことが多いです。作品の中心サイズ、ぬいぐるみ系は30cm位まで人形は30cm〜70cm位のものが多いです。いつも渋可愛い作品で楽しませてくれます。
只今当店に作品がございますので是非ご覧になって下さい。 |
|