今月のピックアップアーティスト |
掲載日:2023年06月07日 |
|
 |

お気に入りのベアNao |
 |

柔道ベア |
|

本人画像 |
|
 |
ブランド名の意味・由来について教えて下さい。 |
娘の名前をブランド名にしました。 |
作り始めて何年、何体ぐらいになりますか? |
25年くらいになります。シンプルなベアが基本ですが、柔道ベアや忍者ベアなど、和を意識したベアも作ってきました。 |
|

神社と忍者ベア |
|
 |

Sugar |
コンテスト受賞暦はありますか?受賞暦や受賞作品をご紹介下さい。 |
2019年、作品Sugarが TOBY Industry's Choice Awardに選ばれました。 |
|
|
 |
作品に対する思いやこだわり、創作のモットーなどを教えて下さい。 |
いつもそばにいて、可愛らしいまなざしで心を和ませてくれる、そんなベアを作っています。最近はモヘアを染めたり、洋服を着せたりして色彩の面でも楽しみながらカラフルなベアも作っています。 |
|

Bee Nana |

PinotとLady Bird |
|
 |
どんな環境で作品作りをされていますか?音楽を聴いたりしますか? |
London Heartsや100Hits USAなどのポップスを聴きながらベアを作っています。ピアノ曲などもよく聴きます。 |
いままでの作品の中で一番のお気に入りは? |
いつも一緒にいるベア、Naoです。シンプルなベアですが、とても気に入っています。 |
好きな作家さんや目標、憧れの作家さんはいらっしゃいますか? |
Donna Griffinさん。TOBY賞を何度か受賞しているアメリカの作家さんで、とても愛らしい目をしたベアを作っています。また、Old Post Office BearsのDawn Jellis-Jonesさんも好きです。イギリスの作家さんで服飾から小物に至るまで完璧です。英国の家には、やはりこのようなベアがしっくりと似合うシャビーシックな空間があると思わせる作品です。 |
|
 |
作品以外で現在、熱中していることはありますか?趣味・コレクションなど |
時々、ピアノを弾きます。 |
出身地はどちらですか?現在のお住まいは?(都道府県のみ)特産品や名産品、 近くの美味しい食べ物屋さんやおすすめスポットなどございましたらご紹介下さい。 |
東京都在住です。近くの井の頭公園を散歩しながら、ベアの撮影などよくしています。 |

落ち葉とNao |

桜を楽しむPinot |
|
 |
今後の活動や作品に出会える場所を教えて下さい。 |
イギリス滞在がきっかけで、ロンドンで開催される Huggletsに10年前から参加してきました。今後機会があればまた出展してゆきたいと思っています。 |
|

Londonの街並み |
|
 |
2023年 5月のアーティスト コシーナ [ コシーナ・アレグレ ]さんからの質問です。
小泉さゆみさま、はじめまして。コシーナと申します。ホームページを拝見させていただきました。おっきなお鼻のベアちゃん達、とっても可愛いです。個人的には、忍者ルックのベアちゃんが好きです。着物製作時や着せるときに、苦労した点とかありますか? |
コシーナ様、はじめまして。
忍者ベアを気に入っていただいてありがとうございます。かわいいけれど、ちょっと生意気に見えるように着せています。刀や手裏剣を持たせてだんだん忍者らしくなっていく過程がとても楽しいです。 |
|
 |
小泉さゆみさんは販売するようになって約25年で制作数は300体くらいです。サイズは11〜30cmで最近は12cm程度が中心です。作品は主にスタンダードなベアが多く、子犬もたまに作っています。和を意識したベア(忍者ベア・柔道ベア)や小さいカラフルなベアなど作って来られました。コンテストに応募した作品の付属品(ジェラート・スプーン・クッキー等)はすべて手作りですが、忍者の刀はさすがに手作りが難しく、市販品を購入したそうです。素材はアルパカ・モヘア・ウールを使って、カラーはベージュ系が多いですが、モヘアを染色するようになってからは、その色を活かして、ミツバチベアやてんとう虫ベアといった、空想の虫なども作っていて、どちらかというと鮮やかで明るい色にしています。今後もベアのドレスも含めて、色を楽しんで作っていくそうです。
只今当店に作品がございますので是非ご覧になって下さい。 |
|
 |
Ritti Bearのホームページへ Ritti Bearのショッピングページへ バックナンバー一覧 |