お知らせ

くーなん 田中 佐枝先生 テディベア手作り教室

2018/08/02 (木)

テディベア教室生徒作品
大西 明子 1体目 グローラー入りでベビーフェイスのピンクベアです。

Kuma’s House 樋口 こ春先生 1dayレッスン 関西 大阪 第2弾 受講者募集締切!

2018/07/29 (日)

1dayレッスン 関西 大阪 第2弾

~ Kuma's House 樋口 こ春先生 ~
1dayレッスン(中級以上の経験者)

首が回るオルゴールBabyベア すやすやおやすみスタイルのオルゴール付きBabyベアです。
背中のネジを回すと曲が流れて、首を回しながら、ウトウトします。1dayレッスンで楽しく制作しませんか?サイズ:全長約30cm(座位:約25cm) 付属:(半完成品)水玉柄のナイトキャップ、ウサギさん枕、ピエロカラー

★ 日時:6月18日(月)の大阪北部地震のため開催日が変更になりました。
7月28日(土)29日(日)10:00~17:00 
13:00~1時間は昼食(家庭的なフレンチです)
昼食:セルクル定食(オードブル3種・本日のスープ・メイン料理(肉または魚)・ごはん
+本日のデザート+コーヒーまたは紅茶

★ 講習料:28,000円(税込30,240円)
キット代・昼食費も含みます。
キット内容:各作品詳細参照

★ 定員:20名   2018年7月28日(土) 10名  29日(日)10名 

★ 場所: ATELIER 2F (Cercle フレンチ食堂 セルクル2階)
〒530-0016 大阪市北区中崎3-1-8
店先にリッティベアの看板が出ています。
Cercle:http://www.cercle2011.com/page/about.html
アクセス:http://www.cercle2011.com/page/information.html
地下鉄 谷町線 中崎町駅2番出口から徒歩1分 阪急 梅田駅界隈から徒歩10分

★ お申し込み・お問い合せ
Ritti Bear (リッティ ベア)
tel/fax:06-6809-6820
e-mail:strada@rittibear.com
URL:https://rittibear.com/

* 注意事項 * 
・参加は中級以上の経験者に限ります。
・募集定員は両日10名です。先着順に受付け致します。
・お申し込み後1週間以内に講習費をご入金いただきます。
・予約確定後のキャンセル・返金は出来ません。
・事前(約1ヶ月前)にキットをお送りします。 (送料はお客様負担となります。)
・レッスン当日に仕上げて持参して下さい。
(頭・ボディ・耳は縫い合せ、手足は綿を入れジョイントも入れ完成させて下さい。)
・講習では首振りオルゴールを頭とボディーに入れる作業を重点的に致します。
・付属のナイトキャップ・ピエロカラー・ウサギさんの枕は半完成で下縫いした物を当日お渡しして制作します。
・レッスンのお問い合せ・お申し込みに関する連絡は24時間以内に返信しております。  
24時間以内に返信メールが届かない場合はお手数ですが再度お問い合せ下さい。
・お申し込み・お問い合せ時の返信メールについて メールソフトなどで迷惑メール設定をされている場合は返信メールが届かない場合がございます。当店メールアドレス[ strada@rittibear.com ]からのメールを受信できるように、ドメイン設定を行ってから お申し込み・お問い合せをして下さい。

細川 祐子 [ Meadow Tea ]オーダー分

2018/07/22 (日)

細川 祐子 [ Meadow Tea ]さんの
オーダー分が出来上がりました。

ドイツ シュタイフ社製 テディベア 黄タグ 全長35cm

2018/07/22 (日)

東京都からご依頼 ドイツ シュタイフ社製 テディベア 黄タグ 全長35cm 右腕のプラスチックジョイントが外れたので修理しました。

1dayレッスン(体験教室)大阪教室 田中 佐枝先生

2018/07/15 (日)

田中 佐枝先生 1dayレッスン
女性1名 参加下さいました。

★ 大阪府 K.A様
これまで独学で作っていたので一度きちんとしたベアの作り方を知りたいと思いレッスンを受講しました。 まだまだ試してみたい技法があるので是非また宜しくお願いします。てとも楽しかったです。

KUMA’S HOUSE 樋口 こ春先生 テディベア手作り教室

2018/07/14 (土)

テディベア教室生徒作品
セカンドコース1
山之内 博美さんのパンダ・ベア
目の切り替えが難しかったですが、可愛い子パンダちゃん、笹の葉もってバカンスに来ました。

KUMA’S HOUSE 樋口 こ春先生 テディベア手作り教室

2018/07/14 (土)

テディベア教室生徒作品
セカンドコース1
鎌橋 由美子さんのパンダ・ベア
手を縫うのが大変でした。今度作るときは目の位置に気をつけたいと思います。

KUMA’S HOUSE 樋口 こ春先生 テディベア手作り教室

2018/07/14 (土)

テディベア教室生徒作品
スタートコース
古田 陽子さんがおたのしみコースのブローチを作りました。かわいくできました。